忍者ブログ
某ITエンジニアの独り言α
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Qrio Smart Lockを購入してみた

我が家は賃貸なのと、ロックアダプターが対応していなかった事で購入を躊躇していたのだが、対応ロックアダプターがオプション販売されたのと、15%引きになっていたので購入を決断





https://qrio.me/smartlock/




で、ドアの鍵は2個付いていて、上のがディンプルなので上の鍵にQrioを取り付けたいのだが、Qrioは今のところ丸つまみタイプへの取付ができない



しかも我が家はドア面と段差があり、Qrioを固定する場所も無い



って事で、まずは使えるようにロックアダプターを加工することに

今回、いっしょに購入した MIWA 75PM 用のオプションアダプタを改造します



で、さくっと加工w
両側の薄い部分を切り取り、内側四つ角部分を削って丸つまみが入るようにして、中の高さを調整するためにゴムを貼り付けて錠の丸つまみがずれないようにする



片方の角2カ所はロックタイを通す為、少し深く削る



高さ調整した内側に両面テープを貼り、丸つまみにアダプターを貼り付けることで空回りするのを防ぐようにした上で



ロックタイで丸つまみとアダプターを固定して更に空回りを防ぐように取り付け完了

引き続き、Qrioを取り付けるスペーサーを作る


ドア面と、丸ハンドル錠のBOX面との差は2cmなのでアルミパイプを切断して作る

今回は、2cm x 2cm のアルミパイプを長さ 3cm 1個と 4cm 2個に切断して接着、横幅 6cm のスペーサーを作成



これを錠BOXの上に両面テープで固定して、鍵BOXと高さを揃える



このアダプタで錠BOXの上にQrioを取り付けるスペースが出来たので
両面テープでQrioを取り付けて動作設定と動作確認




唯一気になるのは上から見ると、作ったアルミパイプに蓋を作ってないので穴が空いてること

取り付けて丸1日が過ぎたが、今のところ特に問題なさそう

サムターンにかぶせて取り付けるので仕方ないんだけど、それにしても予想以上にでかいw

拍手[0回]

PR

気づいたら最後の更新から2年経っていた(爆

とりあえず、生存報告です

拍手[0回]


前々から気にはなっていたのだが・・・

加速しないんですよ

平地走行では50~60Kmは出るんですが
とはいってもアクセルベタ踏みに近いけど

そう、ベタ踏みってことはそれ以上加速できない

上り坂だと更にヒドくてこの前なんか30Km巡行・・・・
運良くて40Km巡行・・・・
しかもアクセルベタ踏み・・・・おぃ!

アクセル踏み直すと速度が落ちる始末・・・

下りで加速して60Kmまで持って行っても平地で速度落ちるし
もちろんアクセルベタ踏み

その時のエンジン音は・・・もうね、息苦しい!って感じで

平地で巡行してても再加速しようとするといきなり加速しなくなったり
突然、全く別のエンジンじゃないかって感じになる

で、ネットで情報収集してるのだが。。。。

点火系おかしくね?

1気筒死んでね?

ダイレクトイグニッションコイル死んでんじゃね?

とか出てくるわけですよ

ダイレクトイグニッションコイルですか。。。

前乗ってたS13もそうだったねぇ、あれ交換するの高いんだよねぇ~

更にJB23Wのダイレクトイグニッションコイルってメーカ2社あるんかい!

1気筒だけ交換するならメーカー合わせた方が良いが実機確認要って・・・

インタークーラー下ろさないと確認出来ないんですけど・・・

でも、本当は3本全部交換するのが理想なんだよね・・・・

あー、それ以前に本当にダイレクトイグニッションコイルが死んでるか確認
しないといけないのだがどうやろうかねぇ

結局確認するにもインタークーラー下ろさないといけない・・・・orz

拍手[1回]


先日実家に帰った際に、「インターホンの調子が悪いんだよね・・・」と

玄関が鳴って2階で出ると外に声が聞こえないらしい・・・

もう20年位使ってるインターホンだし、今後の事を考えると交換しておきたいと
思っていたのでこの際に色々調べてテレビドアホンに交換することに

しかし、テレビドアホン高いねぇ~
今のドアホンと同じ構成で揃えるとネットで買っても10万超えるので
とりあえず、必要最小限構成で購入して、夏祭りで実家に戻るのに合わせて
作業が出来るように色々手配

それだけでも8万くらいかかった。。。(T_T)



今回買ったのはPanasonicのどこでもドアホン
高いと思ったら発売になったばかりでした(爆)

実家にはPanasonicの連携型の火災報知器を取り付けてあるので最終的に
このドアホンと連携させる予定です。

そのほかにもドアセンサーやカメラ連携も出来るし、
メールで警報通知が出来るので簡易セキュリティー代わり。。

まず、室内側親機を取り付ける前に準備作業

メール通知出来ると言うことはインターネットに繋がるわけで、
しかし、インターホン親機の場所にLANケーブルは引かれていないのですね。

よって、まずはLANケーブルの敷設作業



ルーターはインターホン親機設置場所の隣の部屋にあるのですが、
運良くインターホン親機設置壁の上部の真裏にエアコン用電源を取り出してるボックスが
あるのでこれを使って配線することに

だがね、これが一苦労

このボックスからインターネット親機が取り付けられてるボックスまではPP管など
通っていないわけですよ

壁の中を手探りで配線を通すこと1時間・・・・
何とか通し終えて、ルーターまで配線モールを使って配線


右に伸びてるのがエアコン用の電源
左に伸びてるのが今回追加したLANケーブル

本当は同居良くないだけど仕方が無い。。。しかも電源は200V・・・



ルーター側はRJ45コネクタにしました

それにしても最近はコネクタ付きの単線LANケーブルが店頭で売っていないので探すの大変だった・・・



次は玄関のインターホンと親機の交換
これは外して取り付けるだけなので簡単w



これが



こうなって



これが



こうなりまして



2階の子機は今回電話の子機みたいな物になったので撤去して目倉蓋でカバー

最後は難関の門のインターホン交換



門は既存のはポストに内蔵されているのだが、これと同じ位置に取り付けるのは
一番手間がかからないのだが位置が低すぎる。



悩んだ末、表札の右側に新しく取り付けてポスト内の古いインターホンは取り外して
アクリル板で穴を塞ぎました

しかし、12V電動ドライバーでコンクリートブロック+タイルに穴開けるのは大変・・

門の作業だけで2時間以上かかったけど無事終わったので良し。

予想外に時間がかかったので翌日の準備が全く出来なかったのは想定外でしたが・・・・

拍手[0回]


INTEROP TOKYO 2014 行ってきた



今回初めて電車で幕張へ

でも東京駅の京葉線ホーム遠すぎだ・・・

東京新幹線用ホーム遺産の有効利用は解るけど・・・・



で、海浜幕張駅到着



駅前は結構お店あるのね~



11時前に着いて17時までずっといました、相変わらず昼飯食いそびれましたが(汗)

帰りに駅前にあったアウトレットへ立ち寄ってみたけど小さいのねここ
結局何も買わずに帰ってきました

で、今回の戦利品~

クリアファイルは割愛して



最近はやりのエコバッグ



次は販促グッズ系
最近は実用的なグッズが増えてきた感じですね



最後は飲料品
時期的なこともあり、水やお茶くれる所が多い気がした。

拍手[0回]