×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Nikeの Nike+ Sportband2 を買ってみました
私が買ったのは2010年モデルのブルーです、2011年モデルとは基本的にバンドの色が違う位みたい
基本的に、iPhoneやiPodが搭載しているNike+の機能と同じです、音楽聞けない位かな。
Nike+ Sportband2はシューズ側のモジュールも付属なのですぐ使えるのが利点かな。
シューズに取り付けるモジュールもiPhoneやiPod用と同じなので当然専用のNikeシューズじゃないと取り付けスペースがない。
だからモジュールを取り付けるケースも購入
こんな感じでモジュールを入れてシューズの紐部分に取り付けて準備完了。
ちなみにこのモジュールは先に書いた通りiPhoneやiPodが搭載しているNike+の機能で使用するものと同じなので
iPhoneやiPodともリンク設定できるのでその日の気分などでiPhoneやiPodとリンクさせて使ったり
Nike+ Sportband2とリンクさせて使ったりできます。
で、iPhoneやiPodやこのNike+ Sportband2に記録されたデータはNike+のサイトで管理できるわけです。
仲間を集めて皆で登録すると各自のデータが見れてお互いの啓発になったりするらしいです(笑)
唯一の問題点というか不満点はシューズに取り付けるモジュールがバッテリ交換や充電ができない使い捨てって事ですね。
PR
朝食
栄養ドリンク(第二種医薬品)
ご飯+おかず少々又はお茶づけ
昼食
麺類又はさっぱり系の定食
帰宅後
栄養ドリンク(第二種医薬品)
夕食
通常食、ただし量は普段の半分以下
寝る前
Q&Pコーワゴールド1錠
こんな感じ、てか頑張ってもこんな食事しか食せない位胃腸の調子が悪い。。。
そりゃ倒れるわな、でも食えない以上はなんともねぇ(汗
栄養ドリンク(第二種医薬品)
ご飯+おかず少々又はお茶づけ
昼食
麺類又はさっぱり系の定食
帰宅後
栄養ドリンク(第二種医薬品)
夕食
通常食、ただし量は普段の半分以下
寝る前
Q&Pコーワゴールド1錠
こんな感じ、てか頑張ってもこんな食事しか食せない位胃腸の調子が悪い。。。
そりゃ倒れるわな、でも食えない以上はなんともねぇ(汗
一か月位ずーっと内臓の調子が悪くて、朝食事できないとか、一日中違和感があるとか
まぁ、本人的に原因(要因)は何となく予想はつくんですが
土曜日に前日の疲れを押していつもお世話になっている病院の外科に行ってきたんですわ
土曜日なんで外来担当Drが毎週違うので以前手術してくれた主治医が第二土曜日担当だったんですわ。
で、体調など状況etc話して・・・ついでに術後の状況確認もされ(笑)
年齢的にも一度しっかり調べたほうがよいと言うことで、上と下から管入れて検査することになりました
下の検査は元々術後の検診(1年以上前)で「完治してるけど程度はかなり良くなったけどまだ症状が残っている」
って話をしたときに他の要因も考えてタイミングを見て検査する事になっていたんだけど延び延びになっていたんです
しかも日を分けると体の負担も増えるし、同じ日にいっぺんにやっちゃおう、若いから大丈夫って(爆)
検査日程は調整中だけど来月早々かな。
まぁ、本人的に原因(要因)は何となく予想はつくんですが
土曜日に前日の疲れを押していつもお世話になっている病院の外科に行ってきたんですわ
土曜日なんで外来担当Drが毎週違うので以前手術してくれた主治医が第二土曜日担当だったんですわ。
で、体調など状況etc話して・・・ついでに術後の状況確認もされ(笑)
年齢的にも一度しっかり調べたほうがよいと言うことで、上と下から管入れて検査することになりました
下の検査は元々術後の検診(1年以上前)で「完治してるけど程度はかなり良くなったけどまだ症状が残っている」
って話をしたときに他の要因も考えてタイミングを見て検査する事になっていたんだけど延び延びになっていたんです
しかも日を分けると体の負担も増えるし、同じ日にいっぺんにやっちゃおう、若いから大丈夫って(爆)
検査日程は調整中だけど来月早々かな。
今日の結果
元気になったのは
車のエンジン、
元気を失ったのは
俺の肉体(爆)
やっぱりたまにエンジンぶん回さないと加速感が悪くなるわ
帰りの高速降りてから自宅まで違う車運転してるような加速感だった(笑)
元気になったのは
車のエンジン、
元気を失ったのは
俺の肉体(爆)
やっぱりたまにエンジンぶん回さないと加速感が悪くなるわ
帰りの高速降りてから自宅まで違う車運転してるような加速感だった(笑)