忍者ブログ
某ITエンジニアの独り言α
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


来年の1月で今契約しているPoketWiFi(D25HW)が2年になるので
解約してEMチャージに切り替えようとサポートに電話しました

2年継続して更新月で解約するとEMチャージUSIM(プリペイド契約)が
事務手数料無料+3000円チャージ済みで提供されるのですよ
※オペレータによっては案内しないので聞く必要有り

で、電話して知ったのですがもう一つの選択肢が

上記同様2年継続したことが条件なのですが

基本料0円で使用した月だけ4280円の「にねん特割」契約に切り替えが可能なのだそうです
※オペレータによっては案内しないので聞く必要有り

「にねん特割」契約は途中解約時に9,975円かかるけど使わなければ0円です

そして、後々使用頻度が増えた場合には店頭などで通常通り「機種変更」が可能なのです

そこで悩んだ末

解約してEMチャージに切り替える事は止めて料金プランを0円プランに変更することにしました

そして、EMチャージはEMOBILEオンラインショップでちょうど販売されていた
アウトレットのPoketWiFi(D25HW)で契約することにしました

契約事務手数料無料キャンペーン、10000円分チャージ済みで価格が10000円、送料無料
そう、実質0円で入手が可能なのです

理想は2年継続した事条件で0円プラン変更+EMチャージ契約手数料無料で
USIM単体契約を提供(USIM代は負担しても良いと思う)してくれるとうれしいんですけどね

これで使用用途に応じてUSIMを使い分けることにします

EMチャージの料金プランは「スタンダードプラン」と「選択型プラン」の2種類


「スタンダードプラン」は一般的な従量プランです


「選択型プラン」は時間や日数指定で使うプラン

比較した所、EMチャージの「スタンダードプラン」は利用しない前提で

一ヶ月に分散して6日以下で使う場合はEMチャージの「1日定額プランEMOBILE G4(630円)」が安い

連続して7日以内で使う場合はEMチャージの「7日定額プランEMOBILE G4(2,205円)」が安い

しかし、11日以上(「7日定額プランEMOBILE G4(2,205円)」+「1日定額プランEMOBILE G4(630円)」4日分)
使う場合は通常契約(4,280円)の方が安くなるわけです

EMチャージの「選択型プラン」は利用期間経過後回線が停止するのはうれしい仕様ですが、
契約の終了タイミングが契約時間にかかわらず最終期限日の24時と言うのだけは改善してほしいですね

「1日定額プランEMOBILE G4(630円)」を23時に契約したら1時間しか使えないわけですよ

内部での管理は大変なんでしょうけど、1日=24時間として時間ベースで処理して欲しい

と、言うことで全く使わなければ完全に0円でEM回線を維持する事ができるようになりました

あ、PoketWiFi(D25HW)が2台になってしまったの気づきました?

これは最低1台は処分、そしてGP02をヤフオクで入手予定です

GP02は42M対応でSIMフリーだからb-Mobile(DoCoMo)でも使えるのですよ

拍手[0回]

PR

12/01に注文して翌12/02に受注確認メールが届いて入金をしたのです

入金の際に名義が違う場合は連絡要との事だったのだけど同一名義なので連絡は特にせず

入金後約1週間から14日程度で発送との事で楽しみに待っていたのだが

その後、音沙汰無しだったので12/15に納期確認のメールを送信

・・・音沙汰無し

すると14日を経過した12/21にあろう事か注文キャンセルのメールが!

おぃ!

速攻確認メールを送信して夕方まで様子見

・・・再び音沙汰無し

即電話してクレームですよ!!

そしたら、入金確認できてないので自動キャンセル処理されたと・・・・ふざけるな

しかも12/15の確認メールと12/21のキャンセル経緯の確認メールも無視している訳です

説明を求めたら、特段経緯の説明も無くあっさり返金でって・・・・

もう、開いた口がふさがらない・・・

しかも誤りはするけど口調は悪びれた様子も無い・・・・ふ・ざ・け・る・な

こっちはできれば先週末までに欲しかった、最悪クリスマスまでには入手したいから
早いタイミングで注文したのにどうしてくれるの

とりあえず、すべて店側のミス(しかも1回じゃ無い)なので何とかしろと言って電話を切る

その後、しばらくして入金確認ができたので商品を発送しますとメールが来る

しかし、本来の注文はキャンセル処理されているので付与されるべきポイントは付与されない状況

この件に関してメールでは一切触れられていない

再びメールで問い合わせですよ、本来付与されるべきポイントの扱いはどうなるのかと

折り返しのメールには手動で付与するので付与されるはずだったポイント数を教えて欲しいと・・・

キャンペーンでの割り増しポイントなどこちらでは解らないわけで

それ以前に俺が計算して連絡したポイント数が間違ってたら問題になりかねない

なので店で調べて付与しろと連絡して返信待ちな訳で

もう、いい加減にして欲しい

元量販店従業員として、今回の店の対応は最悪、100%店側のミスなのだから
客の立場になってもっと誠意的に対応すべきでしょ

本心としては店名公開して曝したい気分だ

拍手[0回]



買っちゃいました

購入したのはiPad2 3G + Wifi 64GB WhiteのSIMフリーモデル


当然付属ACアダプタのコンセントプラグは形状が違います

プラグだけ買ってくればACアダプタ自体は日本でも使えるはず


回線はb-mobileです

カバーも買いました


で無事設定完了\(^o^)/

って一筋縄でいくかと思ったのだが、入手するまでには一波乱が・・・・

それは又別の記事にするとして

早速iTuensに繋いでiPhone4Sのバックアップから復元を実行

フォルダ構成情報も戻ってくれると期待してのことだったが・・・撃沈

この後丸二日かけてせっせとアプリをフォルダに整理する羽目に

しかもiPad向けアプリだけ同期されるのかと思ったらiPhone用のアプリも同期されるのね

e-MobileのSIMをさしてAPN設定して開通処理して一通り動作確認して

問題ないことを確認したらAppleCareの登録をしました

AppleJapanから購入したAppleCareだけど問題なく登録できました

でもFind iPhoneで位置確認できないのは何故だろぅ

GoogleMAPとかはちゃんと現在地表示されるんだけどね

拍手[0回]


昨日夕方からJavaScriptと格闘

自分のホームページのTOPはパソコン用と携帯用を準備しているんだけど
これをJavaScriptで自動振り分けしようと思ったわけです

何故JavaScriptかって?

それはレンタルサーバーでCGI, SSI, Perl, PHP等のサーバー側で動作するスクリプトが使えないから

で、ググりながら携帯、スマホ、パソ用の振り分けできるようにしてみたんですが

携帯からアクセスした場合、サイト移動の警告が出るわけです

で、これを消して移動理由を書いたウィンドウを表示させたいなと

だがね、しかしね、confirmもalertも使えない事が判明

簡単には難しいっぽい

さてどうすんべ

俺としては

index.html <- 振り分け処理用ページ
index_mb.html <- 携帯電話用TOPページ
index_pc.html <- パソコン用TOPページ

って感じで構成したかったんだけど

index.html <- 振り分け処理兼携帯電話用TOPページ
index_pc.html <- パソコン用TOPページ

とすることに

なんかすっきりしないけど仕方が無い・・・

あ、スマホも振り分けできるけどスマホ用のTOPページ作ってないのでコメントアウト中(笑)

拍手[0回]



10月11日に注文して

注文時の納期は1週間から10日だったんですが

iPhone4S発売とほぼ同時に納期が2~3週間となり

その後販売店から音沙汰無く、注文から1ヶ月が経過し

やっと届きました



エレメントケースと言うメーカーの「Vapor Pro Spectra Aqua Blue/Black」と言うケースです

正確にはバンパーですね


このケースはスエード調のバックプレートがセットで入っているんですが、
俺は別売りの「Carbon Fiber Back Plate」を付けました


あとは、ストラップホールが無いのでこんな感じでポケットリングを取り付けてみました

拍手[0回]