×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新しいダーツケースを買ってみた
今持っているのは投げてるときに身につけられないので
ダーツを放り込みやすくて身につけられる物を選んでみた
「3.G.G.C. ラバーダーツケース」
汚れ有り品で安かったんだけど・・・それらしい物は見当たらず
ベルトクリップ付きなので腰に付けられるし、首かけストラップもついてます
ただベルトクリップがプラスチックなので割れないかちょっと不安ですが・・・
あ、ダーツしに行くのがいつになるのかが一番の問題か
もう1年以上投げてない気がする・・・・・・・・
PR
Wiiバランスボード
これ結構大きくて保管に困る
しかも縦置きするにしても自立しないので厄介
そこで保管用の棚?を作ってみました
材料はホームセンターでアルミ部材を購入

今回使用したのは株式会社ミニーのミニーポール Uシリーズと言う製品です
必要部品個数
アルミパイプ
U-225 2本
U-300 3本(写真では1本切断済み)
U-375 4本
ジョイント
S-2P 4個
S-4P 4個
UC-90 2個
UG 4個
その他(メーカー不明)
スポンジグリップ 22パイ*215 2個

まずU-300を1本、同じ長さで3本に切断します(1本97mm位)
次にスポンジグリップをカットしてU-300を切断してできた3本のパイプにはめ込みます
余ったグリップは2個にカットしてU-375のパイプにはめました

で、いきなり完成、こんな形になります
私はそのまま組みましたが、少し奥行きが長いのでしっくりさせるには事前に
U-300 2本とU-225 2本を20mm位短く切断(奥行きを詰める)してから組み立てる
とWiiバランスボードを載せたときにちょうど良い感じになると思います

Wiiバランスボードを載せてみました
これ結構大きくて保管に困る
しかも縦置きするにしても自立しないので厄介
そこで保管用の棚?を作ってみました
材料はホームセンターでアルミ部材を購入
今回使用したのは株式会社ミニーのミニーポール Uシリーズと言う製品です
必要部品個数
アルミパイプ
U-225 2本
U-300 3本(写真では1本切断済み)
U-375 4本
ジョイント
S-2P 4個
S-4P 4個
UC-90 2個
UG 4個
その他(メーカー不明)
スポンジグリップ 22パイ*215 2個
まずU-300を1本、同じ長さで3本に切断します(1本97mm位)
次にスポンジグリップをカットしてU-300を切断してできた3本のパイプにはめ込みます
余ったグリップは2個にカットしてU-375のパイプにはめました
で、いきなり完成、こんな形になります
私はそのまま組みましたが、少し奥行きが長いのでしっくりさせるには事前に
U-300 2本とU-225 2本を20mm位短く切断(奥行きを詰める)してから組み立てる
とWiiバランスボードを載せたときにちょうど良い感じになると思います
Wiiバランスボードを載せてみました
やばい、やばいよ!
メインのDartsLiveカードが無いっす(T_T)
サブカードとフェニックスのカードはある。
ケースやバッグ見たけど無い・・・・
どこで無くしたんだろう・・・
最悪はカード交換だなぁ
メインのDartsLiveカードが無いっす(T_T)
サブカードとフェニックスのカードはある。
ケースやバッグ見たけど無い・・・・
どこで無くしたんだろう・・・
最悪はカード交換だなぁ