×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一通り用事も終わり、職場からの呼び出しもなく。
外をうろついていると衝動買いしそうな勢いだったので帰宅してサーバーのメンテナンスをすることに。
で、メーカーHPで確認したら最新BIOSがリリースされていたので早速更新をしたのですが、これが・・・
なんとBIOS更新したらNICやVGAのファームも更新されたらしく
BIOS更新後の起動で解像度が最低になってるわ、ネットワーク名に「2」が付いてDHCPになってるわ。
ログインしたら新規デバイスの検出が走るし・・・・
まじ焦りました(^^;;;
その後、何故か.Netのパッチが適用エラーで適用出来ていなかったので一端.Netを全部消して入れ直したり
今月のWindowsUpdateを適用したり、Perlのパッチ当てたり・・・
えぇ、断続的に複数回再起動かましてました(爆)
そんなこんなで無事更新も終わり。
何故かFANがフル回転しております(汗)
FANコントロールが正常に動作してないのかなぁ
外をうろついていると衝動買いしそうな勢いだったので帰宅してサーバーのメンテナンスをすることに。
で、メーカーHPで確認したら最新BIOSがリリースされていたので早速更新をしたのですが、これが・・・
なんとBIOS更新したらNICやVGAのファームも更新されたらしく
BIOS更新後の起動で解像度が最低になってるわ、ネットワーク名に「2」が付いてDHCPになってるわ。
ログインしたら新規デバイスの検出が走るし・・・・
まじ焦りました(^^;;;
その後、何故か.Netのパッチが適用エラーで適用出来ていなかったので一端.Netを全部消して入れ直したり
今月のWindowsUpdateを適用したり、Perlのパッチ当てたり・・・
えぇ、断続的に複数回再起動かましてました(爆)
そんなこんなで無事更新も終わり。
何故かFANがフル回転しております(汗)
FANコントロールが正常に動作してないのかなぁ
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック