×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひょんな事から理由判明。
いや、最近情報収集してなかったので知らなかっただけなんだろうけど。
調べると欲しくなるので最近は新機種とか出来るだけ調べないことにしているんですよ。
今回出た東芝初のブルーレイ製品は三菱のOEMだかだそうです。
確かに、言われてみれば型番が(^^;;
そして、東芝がVARDIAのフラグシップモデルと言っていない理由が解る気がします。
三菱のHDDレコーダーを見限ってVARDIAに買い直した俺としては残念な事実ですが・・・
って事は自社開発モデルはRD型番で出して、フラグシップモデルでRD-X復活って事になるんでしょうかね。
いや、最近情報収集してなかったので知らなかっただけなんだろうけど。
調べると欲しくなるので最近は新機種とか出来るだけ調べないことにしているんですよ。
今回出た東芝初のブルーレイ製品は三菱のOEMだかだそうです。
確かに、言われてみれば型番が(^^;;
そして、東芝がVARDIAのフラグシップモデルと言っていない理由が解る気がします。
三菱のHDDレコーダーを見限ってVARDIAに買い直した俺としては残念な事実ですが・・・
って事は自社開発モデルはRD型番で出して、フラグシップモデルでRD-X復活って事になるんでしょうかね。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック