忍者ブログ
某ITエンジニアの独り言α
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


来年の1月で今契約しているPoketWiFi(D25HW)が2年になるので
解約してEMチャージに切り替えようとサポートに電話しました

2年継続して更新月で解約するとEMチャージUSIM(プリペイド契約)が
事務手数料無料+3000円チャージ済みで提供されるのですよ
※オペレータによっては案内しないので聞く必要有り

で、電話して知ったのですがもう一つの選択肢が

上記同様2年継続したことが条件なのですが

基本料0円で使用した月だけ4280円の「にねん特割」契約に切り替えが可能なのだそうです
※オペレータによっては案内しないので聞く必要有り

「にねん特割」契約は途中解約時に9,975円かかるけど使わなければ0円です

そして、後々使用頻度が増えた場合には店頭などで通常通り「機種変更」が可能なのです

そこで悩んだ末

解約してEMチャージに切り替える事は止めて料金プランを0円プランに変更することにしました

そして、EMチャージはEMOBILEオンラインショップでちょうど販売されていた
アウトレットのPoketWiFi(D25HW)で契約することにしました

契約事務手数料無料キャンペーン、10000円分チャージ済みで価格が10000円、送料無料
そう、実質0円で入手が可能なのです

理想は2年継続した事条件で0円プラン変更+EMチャージ契約手数料無料で
USIM単体契約を提供(USIM代は負担しても良いと思う)してくれるとうれしいんですけどね

これで使用用途に応じてUSIMを使い分けることにします

EMチャージの料金プランは「スタンダードプラン」と「選択型プラン」の2種類


「スタンダードプラン」は一般的な従量プランです


「選択型プラン」は時間や日数指定で使うプラン

比較した所、EMチャージの「スタンダードプラン」は利用しない前提で

一ヶ月に分散して6日以下で使う場合はEMチャージの「1日定額プランEMOBILE G4(630円)」が安い

連続して7日以内で使う場合はEMチャージの「7日定額プランEMOBILE G4(2,205円)」が安い

しかし、11日以上(「7日定額プランEMOBILE G4(2,205円)」+「1日定額プランEMOBILE G4(630円)」4日分)
使う場合は通常契約(4,280円)の方が安くなるわけです

EMチャージの「選択型プラン」は利用期間経過後回線が停止するのはうれしい仕様ですが、
契約の終了タイミングが契約時間にかかわらず最終期限日の24時と言うのだけは改善してほしいですね

「1日定額プランEMOBILE G4(630円)」を23時に契約したら1時間しか使えないわけですよ

内部での管理は大変なんでしょうけど、1日=24時間として時間ベースで処理して欲しい

と、言うことで全く使わなければ完全に0円でEM回線を維持する事ができるようになりました

あ、PoketWiFi(D25HW)が2台になってしまったの気づきました?

これは最低1台は処分、そしてGP02をヤフオクで入手予定です

GP02は42M対応でSIMフリーだからb-Mobile(DoCoMo)でも使えるのですよ

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック