×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2002年から使ってきたX30 10thモデルがとうとう・・・・
って事でWinXP(32bit)用の端末が無くなったので秋葉で中古のThinkPadを探して
X61の2.0Ghzモデルを探し歩いて15000円でゲット!
いやぁ、1.8Ghz機は大量に出回ってるんだが2.0Ghz機はなかなか無くて一日歩き回ってしまった
これで我が家にX61が2台に(爆)
もう一台は新品で買った2.5Ghz機です
で、中古のX61は当然メモリ増設w
HDDも音が不安なので換装!
で、メモリ4G、SSD125GBとなりました
SSDはPlextorのPX-0128M5Sをチョイス
理由は安かったから
で、とりあえずベンチ

標準のHDDはこんな感じ

SSDに換装するとこんな感じ
そして、そして
X61の封印を解き放つ!
某所で公開されているカスタムBIOSを導入っす!

SATA2の封印を解き放つとこんな感じ
更に早くなったですよ~
こうなるともう一台のX61もSSDにしたくなるなぁ
って事でWinXP(32bit)用の端末が無くなったので秋葉で中古のThinkPadを探して
X61の2.0Ghzモデルを探し歩いて15000円でゲット!
いやぁ、1.8Ghz機は大量に出回ってるんだが2.0Ghz機はなかなか無くて一日歩き回ってしまった
これで我が家にX61が2台に(爆)
もう一台は新品で買った2.5Ghz機です
で、中古のX61は当然メモリ増設w
HDDも音が不安なので換装!
で、メモリ4G、SSD125GBとなりました
SSDはPlextorのPX-0128M5Sをチョイス
理由は安かったから
で、とりあえずベンチ
標準のHDDはこんな感じ
SSDに換装するとこんな感じ
そして、そして
X61の封印を解き放つ!
某所で公開されているカスタムBIOSを導入っす!
SATA2の封印を解き放つとこんな感じ
更に早くなったですよ~
こうなるともう一台のX61もSSDにしたくなるなぁ
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック