忍者ブログ
某ITエンジニアの独り言α
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Qrio Smart Lockを購入してみた

我が家は賃貸なのと、ロックアダプターが対応していなかった事で購入を躊躇していたのだが、対応ロックアダプターがオプション販売されたのと、15%引きになっていたので購入を決断





https://qrio.me/smartlock/




で、ドアの鍵は2個付いていて、上のがディンプルなので上の鍵にQrioを取り付けたいのだが、Qrioは今のところ丸つまみタイプへの取付ができない



しかも我が家はドア面と段差があり、Qrioを固定する場所も無い



って事で、まずは使えるようにロックアダプターを加工することに

今回、いっしょに購入した MIWA 75PM 用のオプションアダプタを改造します



で、さくっと加工w
両側の薄い部分を切り取り、内側四つ角部分を削って丸つまみが入るようにして、中の高さを調整するためにゴムを貼り付けて錠の丸つまみがずれないようにする



片方の角2カ所はロックタイを通す為、少し深く削る



高さ調整した内側に両面テープを貼り、丸つまみにアダプターを貼り付けることで空回りするのを防ぐようにした上で



ロックタイで丸つまみとアダプターを固定して更に空回りを防ぐように取り付け完了

引き続き、Qrioを取り付けるスペーサーを作る


ドア面と、丸ハンドル錠のBOX面との差は2cmなのでアルミパイプを切断して作る

今回は、2cm x 2cm のアルミパイプを長さ 3cm 1個と 4cm 2個に切断して接着、横幅 6cm のスペーサーを作成



これを錠BOXの上に両面テープで固定して、鍵BOXと高さを揃える



このアダプタで錠BOXの上にQrioを取り付けるスペースが出来たので
両面テープでQrioを取り付けて動作設定と動作確認




唯一気になるのは上から見ると、作ったアルミパイプに蓋を作ってないので穴が空いてること

取り付けて丸1日が過ぎたが、今のところ特に問題なさそう

サムターンにかぶせて取り付けるので仕方ないんだけど、それにしても予想以上にでかいw

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック