忍者ブログ
某ITエンジニアの独り言α
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


パソコン宛のメールは通常携帯電話から閲覧することが出来ないんです。

で、結構外出時にパソコン宛メールを確認したいことがあって私は「リモートメール」と言うサービスを使っています。

このサービスはドコモ、au、ソフトバンク、ウィルコムの公式サービスになっていて月数百円の費用がかかるんですが、5個のパソコン宛てメールの閲覧が可能で、設定をすれば返信も可能、返信の際はパソコン宛のアドレスで返信可能。
又、リモートメールで独自アドレスを無料で取得することも可能なので常用の携帯やパソコンのアドレスを教えずに連絡を取り合うことも可能です。

で、実はこの「リモートメール」パソコンからも利用可能なのですよ、そうネットカフェでパソコン宛メールを確認したい場合もWEBメールのようにアクセスできるという。
そして、パソコン宛のアカウントを設定したり変更したり、アドレス帳の管理などもパソコンからアクセスして可能なので結構楽に管理が出来ます。

で、通常は各キャリア毎に契約・設定をしないといけないのですが、とある方法で設定を共有することが出来るという。
この方法は非公式にサポートから教えていただいたので公表しませんが、ちょっと考えれば解る方法です。(各キャリア毎の利用料は必要ですが)

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック