忍者ブログ
某ITエンジニアの独り言α
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2nd ipod nano を購入する時に店員さんに「AppleCare Protection Plan」を勧められました。

これは製品保証を2年に延ばす延長サポートです。

通常保証期間1年の間ならいつでも購入できるのでひとまず本体だけ買ってきたのですが。

少し使ってみて、ちょっと薄さとかを実感して不安になったのでAppleCare Protection Planを購入することにしました。

で、AppleCare Protection Planは購入しただけではだめで、購入後にAppleのサイトで登録を行う必要があります。
要は、iPodのシリアルとAppleCare Protection Planの登録番号を紐付けする訳ですわ。

だが、ここで問題発生!!
WEBで登録が出来ないのです。

登録は3ステップあるんですが、まず1ステップ目にiPodのシリアルとAppleCare Protection Planの登録番号を入れます。
次の2ステップ目に購入日や個人情報を入れます。

ここまでは行くのです。

で、3ステップ目に進もうとすると、ポップアップで「シリアル番号が確認できません」と出ます。
でも2ステップ目に進んだ段階でシリアル番号は確認が取れていて製品情報やAppleCare Protection Planの種類も出てるんです・・・・

意味不明(--;

何日か開けて数回試したが全て同じ結果に。

で、今日電話登録を行った際に聞いてみたところ。
オペレーターの方が操作する端末上で購入日の項目が入力不可になっていて登録できなくなっていたそうです。
その事から、私の購入したiPodは製造日と販売日が開きすぎていたのが(おそらく)原因だと教えていただきました。

通常店頭購入したものでも登録できるのですが製造日から一定期間過ぎると購入日確認が必要になるのでWEB登録が出来なくなるそうです。
この一定期間がどれくらいかは不明ですが、製造から流通・販売までの平均的な期間は考慮されているそうです。

で、私の購入したiPodは教えていただいた限り(製造番号で解るそうです)では製造は5月頃で、購入したのが9月ですから製造から販売まで4ヶ月位でしょうか。

さすがにこれは間が開きすぎてますね(笑)

で、結局は電話で仮登録を行って購入日の確認の為に保証書をFAXする事で本登録となりました。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック