忍者ブログ
某ITエンジニアの独り言α
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


修理その後・・・ WinXP Proが起動途中でハングアップしどうしようもなく私に託されたPC・・・

Diary_10_17_340121017_198

その場で治す予定がバッテリが寿命&コンセント無し(お店のコンセント勝手に使ったら窃盗罪なので)と言うわけで預かってきたのだが・・・

原因究明に手間取りました。

1.WinXP Proをセーフモードで起動してパッチを1個ずつ外すも変化無し。

2.CHKDISK /F にてハードディスクを検査したが故障は確認できず。

3.SP2未適用だったので適用してみたが変化無し。

4.更新版BIOSがメーカーHPにあったので適用したが変化無し。

5.WinXP ProをFAT32新規インストールするがインストール途中(デバイスの検出)でハングアップ。

6.WinXP ProをNTFS新規インストールするがインストール途中(デバイスの検出)でハングアップ。

7.念のため別のハードディスクへ交換して、5.と6.を試みるが変化無し、これでハードディスクが原因で無いことを特定。

8.試しにWin2k ProをNTFS新規インストールをするとインストール完了、正常動作。

9.Win2k ProをFAT32新規インストールをするとインストール完了、正常動作。

10.再度BIOSの更新を実施するが変化無し。

11.BIOSでスライドパッドを殺して5.と6.を試みるが変化無し、これでスライドパッドが原因で無いことを特定。

12.その他BIOSの設定を変更しながら5.と6.を試みるが変化無し、これでBIOS及び関連機能が原因で無いことを特定。

13.メーカーサポートにTELしてみるが予想通りの回答で無駄に

14.詳しい仕様(LANチップセット等)を掲載しているHPをやっと発見し、通常Win2K,WinXPで追加ドライバ無しで検出できるはずのLANポートが正常認識されていないのを確認。チップセットメーカーのドライバをインストールしても検出できないためこれが原因とほぼ特定。 (正常認識されていないのは最初の方で判明していたがチップセット不明のため判断できなかった)

15.M/B取り外したところLAN/MODEMはMini-PCIで装着されていたためこれを取り外して6.を試したところ正常にインストール終了。

16.WinXP Pro SP2をインストールし正常終了

17.LAN/MODEM Mini-PCIカード(中古完動品)をY!オークションにて落札、到着待ち。(同じカードはなかったので同じメーカーのカードを入手) と言うことで、Y!オクで落札したカード(同等品)が届いたら装着してテストして問題なければ終了。

Diary_10_17_340121017_106

ダメならLAN/MODEMは取り外した状態でLANカードを購入してこれで代替えとして終了かな~ 1枚目の写真左下のオレンジ色のフィルムが貼られているのが今回の病巣と思われるLAN/MODEM mini-PCIカード(--;

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック