×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
三菱は現行の905 705が最終モデルとし、3月末で生産も終了するとの事。
これでドコモのラインナップから2社が消える訳ですが、皮肉にも2社共に去ったのはドコモのみ。
三菱はドコモ専業メーカーだった訳です。
三洋は京セラに事業譲渡した訳ですが、京セラは国内携帯電話はau専業メーカーで三洋はドコモとauに端末提供していたのでauはそれほど痛手を受けていないと思う訳です。
ドコモから2社が去った今、今後ドコモへの新規参入はあるのか?
あるとしたらどのメーカーか?
今のところ国内メーカーで京セラとカシオはauにのみ端末供給、東芝はドコモ以外に端末供給をしていますからドコモへの参入も可能性として少しはあるのか。
あとはサムスンやパンテック等の海外組ですね。
サムスンは現在SB、パンテックはauに端末供給してますが、国内シェア拡大となればドコモへの参入は重要課題と思う訳です。
これでドコモのラインナップから2社が消える訳ですが、皮肉にも2社共に去ったのはドコモのみ。
三菱はドコモ専業メーカーだった訳です。
三洋は京セラに事業譲渡した訳ですが、京セラは国内携帯電話はau専業メーカーで三洋はドコモとauに端末提供していたのでauはそれほど痛手を受けていないと思う訳です。
ドコモから2社が去った今、今後ドコモへの新規参入はあるのか?
あるとしたらどのメーカーか?
今のところ国内メーカーで京セラとカシオはauにのみ端末供給、東芝はドコモ以外に端末供給をしていますからドコモへの参入も可能性として少しはあるのか。
あとはサムスンやパンテック等の海外組ですね。
サムスンは現在SB、パンテックはauに端末供給してますが、国内シェア拡大となればドコモへの参入は重要課題と思う訳です。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック