×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと開始日が決まりそうですね。
7月4日くらいだとか。
先日購入したVARDIAも対応予定機種です、取説には普通に説明が載ってます。
実は購入日に出た新型はダビング10が予定通り6月頭に開始されているのが前提なので出荷時から対応済みのはずなんですよねぇ~
で、このダビング10と言う規格、「日本独自拡張規格」なんですよ。
デジタル放送の国際的な規格には規定がなくて今後の拡張用に確保されている制御信号用の空きエリアを使って拡張した物だそうです。
従って、この拡張用エリアに国際的に新たな規格の信号が規定された場合・・・
どうなるんでしょうねぇ~
7月4日くらいだとか。
先日購入したVARDIAも対応予定機種です、取説には普通に説明が載ってます。
実は購入日に出た新型はダビング10が予定通り6月頭に開始されているのが前提なので出荷時から対応済みのはずなんですよねぇ~
で、このダビング10と言う規格、「日本独自拡張規格」なんですよ。
デジタル放送の国際的な規格には規定がなくて今後の拡張用に確保されている制御信号用の空きエリアを使って拡張した物だそうです。
従って、この拡張用エリアに国際的に新たな規格の信号が規定された場合・・・
どうなるんでしょうねぇ~
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック