×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レストランのデニーズには以前よりデニーズカードという物があります。
これは基本的にスタバカードと同じシステムで、電子マネーです。
で、デニーズカードの利点。
支払いをデニーズカードで行った場合に会計が5%OFFになります。
この5%OFFですが全額をデニーズカードで払わなくてもその会計はすべて5%OFFになります。
2000円の支払いのうち100円をデニーズカードで支払って残額を現金で払っても2000円の5%OFFになる訳です。
で、最近デニーズでもnanacoが使えるようになりました。(レジでチャージも可能)
そうすると使える電子マネーが2種類ある訳でnanacoはポイントがたまるけど5%OFFはありません。
ふと店員さんに聞いてみました。
デニーズカードとnanacoどっちで払うのがお得なのか?
答えは・・・・
デニーズカードで100円位だけでも払って残りをnanacoで払うのが一番お得ですよと。
要するにデニーズカードで100円でも払えば総額が5%OFFになり、残額をnanacoで払えばnanacoのポイントが付くと。
でもめんどくさいかも(笑)
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック