忍者ブログ
某ITエンジニアの独り言α
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


主要な機種として

ASUS EeePC901-X
MSI Wind Notebook U100(白色はマウスコンピュータ専売)
Acer ASPIRE one

等があります。

CPUは同じAtomですが、最大メモリ容量や記憶デバイスなど多少違いがありまして。

価格はすべて6万以下。

で、ASUSはSSDドライブ搭載で一番容量が少なく(4G+8G)、MSIとAcerはHDD搭載で容量も十分あります。
メモリはすべて標準1G、搭載機能はASUSが一番に多く、チップセットはMSIがワンランク良い物を載せています。
液晶はMSI以外は光沢液晶を採用、バッテリの持ちはASUSが圧勝。

Acerは外装色やHDD容量(120G)などは気に入ったのですが最大メモリ容量が1G、タッチパッドのクリックボタンの位置が使いにくそう。

MSIは液晶が一番大きいので個体も一番大きいですが、HDD搭載で最大メモリは2GまでOK。

ASUSも最大メモリは2Gですが、標準の1Gと差し替える必要があります。

Acer、MSIは2.5HDD搭載なので後々換装が容易です。

と言うことでMSIが本命と思っていましたがこの機種7/1発売でしたが出荷量がかなり少ないらしく店頭には展示機すら無し。
ASUSも発売中ですが在庫あるお店の方がまれ。
Acerは8月中旬発売。

今後DELLも発売の可能性があるし、どうしようかなと思っていたんですが・・・・

Dsc00720



ふと立ち寄ったTSUKUMO町田に在庫がありまして・・・

対応してくれた店員さんもかわいかったので思わず買ってしまいました(爆)

いや、偶然にも前日1.8HDDへの換装が可能なことが確認されていたこともあり、換装に必要な部品がTSUKUMO町田に在庫していたのですよ。

Dsc00721



購入したのは白色です。
他に2Gメモリ、低反射フィルター、換装用部品を購入。

別途ネットにて80Gの1.8HDDを購入しました。

部品が届き次第換装作業かな。

あとはOSがWinXP Homeなのでこれをどうするか・・・

あ、外した1Gのメモリと外す予定のSSD2枚(4G,8G)の処遇も考えねば。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック