×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
20/21日の1泊2日、地元のダーツ仲間と箱根に行ってきました。
写真は取り忘れました・・・数少ない写真の中から掲載できそうなのを数枚だけ。
今年最後のオフ会と言うことで泊まりでどこかに行こうとなりまして。
参加者は男4人、女1.5人、車2台。
参加者の中に今月誕生日の人がいたので誕生日パーティも兼ねて。
地元を9時過ぎに出て、参加者をピックアップし、ケーキを受け取り、もう1台の車と合流して食材を購入
時間的都合により、昼食は「鈴廣かまぼこの里」での予定をキャンセルして途中のジョリパ
西湘バイパスを通って、「鈴廣かまぼこの里」で地ビールとかまぼこを買い
「ユネッサン」で温泉プール、ワイン風呂や投入風呂や浮遊風呂などを堪能し
「県立芦ノ湖キャンプ村」のケビン(コテージ)で1泊
ユネッサン着いた時点(14:30着)でキャンプ村のチェックアウト時間(16:00まで)に間に合わないことが確実でしたので
電話で延着を連絡し、17:00までに来て欲しいと言われたので了解!
ユネッサンは15:00入場で安くなるのですが、チェックイン時間の問題もあり即入場。
でも1:30位じっくり堪能しました、今度は暖かいときに行きたいな。
キャンプ村には17:00に到着、なんとか間に合いました!!!
ケビンに荷物を運び込み、夕食の準備です。

今回は豆乳入りの石狩鍋、ケビンなので自炊、鍋などは持参です。
料理は女性の参加者が主に(全部?)してくれました(多謝)
あ、当然邪魔にならない程度にお手伝いはしましたよ。

お子様はおとなしくアンパンマンを鑑賞中、この子は1月に4歳になるそうです。
ん?来月もお誕生日会か???
食事後、お誕生日ケーキ(5号1ホール)を出してハッピィバースディを歌い、ローソクを吹き消してもらい。
さりげなく横顔が照れていたように見えたのは俺の見間違えか・・・
その後、参加者の一人がWiiと液晶テレビを持ってきてくれたのでWii大会となり。
私の持って行った「もののけ姫」を鑑賞し、初日は3:00過ぎに床につきました。
明けて目玉焼きとご飯で朝食を取りキャンプ村を9:00過ぎにチェックアウト
「鈴廣かまぼこの里」に再度立ち寄ってお土産を購入
小田原のCafeガストで昼食をとって、小田原と平塚でしっかりダーツ

時間も遅くなったので参加者の自宅で夕食をとることに。
参加女性お手製の豚丼とお味噌汁の予定が・・・・卵使い切る事を優先したらお味噌汁は味噌味の卵とじになりました(笑)
夕食後、各自解散。
タイムスケジュール的にもほぼ予定通りに行動できたし、行きは渋滞にもはまらずスムーズに動けました。
帰りはばっちり渋滞にはまりましたが・・・
初日は時間に追われる(運転手だけか?)感じでしたが事故などなく充実した2日間でした。
3食の食事に腕をふるってくれた女性には多謝、さすがは主婦です。
又今度行きたいな
写真は取り忘れました・・・数少ない写真の中から掲載できそうなのを数枚だけ。
今年最後のオフ会と言うことで泊まりでどこかに行こうとなりまして。
参加者は男4人、女1.5人、車2台。
参加者の中に今月誕生日の人がいたので誕生日パーティも兼ねて。
地元を9時過ぎに出て、参加者をピックアップし、ケーキを受け取り、もう1台の車と合流して食材を購入
時間的都合により、昼食は「鈴廣かまぼこの里」での予定をキャンセルして途中のジョリパ
西湘バイパスを通って、「鈴廣かまぼこの里」で地ビールとかまぼこを買い
「ユネッサン」で温泉プール、ワイン風呂や投入風呂や浮遊風呂などを堪能し
「県立芦ノ湖キャンプ村」のケビン(コテージ)で1泊
ユネッサン着いた時点(14:30着)でキャンプ村のチェックアウト時間(16:00まで)に間に合わないことが確実でしたので
電話で延着を連絡し、17:00までに来て欲しいと言われたので了解!
ユネッサンは15:00入場で安くなるのですが、チェックイン時間の問題もあり即入場。
でも1:30位じっくり堪能しました、今度は暖かいときに行きたいな。
キャンプ村には17:00に到着、なんとか間に合いました!!!
ケビンに荷物を運び込み、夕食の準備です。
今回は豆乳入りの石狩鍋、ケビンなので自炊、鍋などは持参です。
料理は女性の参加者が主に(全部?)してくれました(多謝)
あ、当然邪魔にならない程度にお手伝いはしましたよ。
お子様はおとなしくアンパンマンを鑑賞中、この子は1月に4歳になるそうです。
ん?来月もお誕生日会か???
食事後、お誕生日ケーキ(5号1ホール)を出してハッピィバースディを歌い、ローソクを吹き消してもらい。
さりげなく横顔が照れていたように見えたのは俺の見間違えか・・・
その後、参加者の一人がWiiと液晶テレビを持ってきてくれたのでWii大会となり。
私の持って行った「もののけ姫」を鑑賞し、初日は3:00過ぎに床につきました。
明けて目玉焼きとご飯で朝食を取りキャンプ村を9:00過ぎにチェックアウト
「鈴廣かまぼこの里」に再度立ち寄ってお土産を購入
小田原のCafeガストで昼食をとって、小田原と平塚でしっかりダーツ
時間も遅くなったので参加者の自宅で夕食をとることに。
参加女性お手製の豚丼とお味噌汁の予定が・・・・卵使い切る事を優先したらお味噌汁は味噌味の卵とじになりました(笑)
夕食後、各自解散。
タイムスケジュール的にもほぼ予定通りに行動できたし、行きは渋滞にもはまらずスムーズに動けました。
帰りはばっちり渋滞にはまりましたが・・・
初日は時間に追われる(運転手だけか?)感じでしたが事故などなく充実した2日間でした。
3食の食事に腕をふるってくれた女性には多謝、さすがは主婦です。
又今度行きたいな
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック