忍者ブログ
某ITエンジニアの独り言α
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


P902iSのバッテリーが10ヶ月で膨らんでしまい(実際は6ヶ月目位には膨らんでた)瀕死状態だったのでDoCoMoショップで故障診断を受けて交換してもらいました。

この機種のバッテリーは「P06」と言う物でバッテリーが膨らみ機能低下する事で有名です。

Dsc00416


Dsc00419


解りやすく定規を当ててみました。
結構膨らんでるでしょ(笑)

なにそれ?って方は「P06 破裂 交換」で検索すれば色々ヒットします。

で、交換については1年間の携帯本体メーカー保証期間内で1回限り、ショップ判断による交換になります。
バッテリー自体に設計不良ではなく、設計想定外の利用方法が原因の為リコールなどは公式には行われていません。

P06を使用している携帯電話は結構あって、P700i/P701iD/P702i/P901i/P901iS/P901iTV/P902i/P902iSが該当します。
これらの機種を使用していて購入1年未満なのにバッテリが膨らんでいて電池が持たない方は一度DoCoMoショップへ行ってみると良いでしょう。

実は今回2回目の交換だったりします(笑)、1回目は前に使用していたP901iSで交換を受けています。
このときも約10ヶ月目での交換でした。

但し、1年間のメーカー保証切れてる場合はバッテリ自体の元々の設計寿命(約1~1.5年)が来てると判断され有償(1500円?)で普通にオプション購入となる可能性が大きいです。
あと、ショップや量販で機種変更していない場合も対象外になる可能性があります(DoCoMoの顧客情報に登録されている使用機種と異なる機種だと利用期間確認ができないため)のでご注意を。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック