忍者ブログ
某ITエンジニアの独り言α
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


iPhoneやタッチ、最新iPodは仕様変更によって12vからの充電回路が非搭載になってしまい。

まぁ、元々FWの仕様として12vを搭載していたのをFW非搭載後も12v充電回路だけ残していたので予測できた事なんですけどね。

ただ、こうなると車載用の充電用品はほとんど12v仕様なのでシガライタ充電器やカーオーディオのリンク機能
からの充電が出来なくなる訳です。

私の使ってるカロのiPodアダプタも例外なく12v充電のため、現行iPodは充電出来ません。

そこで、色々探したところ、ケンジントンと言うメーカーから都合のよいケーブルが発売されていることを発見
このケーブルをリンク用のドッグケーブルとiPodの間に挟むことで充電機能だけ外出しでUSB給電に出来るのですよ。

が、このケーブル国内販売は完了してしまっていて国内入手不可能・・・・

さて、どうしたものか。

http://www.amazon.com/Kensington-33368-Auto-Charger-iPods/dp/B000FSQ6EG/ref=sr_1_8?ie=UTF8&s=electronics&qid=1256738271&sr=8-8

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック