忍者ブログ
某ITエンジニアの独り言α
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


まず、GmailのオプションでPOPアクセスを許可します。
[設定]->[メール転送と POP/IMAP]
[POP ダウンロード]

次にメールソフトの設定

受信メール サーバー pop.gmail.com
ポート番号 995
SSL通信 必要

送信メール サーバー smtp.gmail.com
ポート番号 465
SSL通信 必要
SMTP認証 必要

アカウント名 Gmail のメールアドレスを入力
パスワード  Gmail にサインインするためのパスワード

Gmailのサーバ上で受信トレイ以外のフォルダに振り分けられたメッセージはダウンロードされない。

尚、Gmailは設定すればIMAPでのアクセスも可能。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック