忍者ブログ
某ITエンジニアの独り言α
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




電動歯ブラシを買ってみた
PanasonicのDoltz EW-DE41



さすが最上位機種だけあって携帯用ケースが付いているのね(買ってから知った)

使った感じは・・・こしょばゆい(^^;;

でも歯がつるつるになる

拍手[0回]

PR





12/6/6にスタバカードの機能が強化されるそうです

My STRABUCKS会員登録でマイ ページでカードを登録すると
オンライン入金、オートチャージ、紛失時の残高補償サービスなど
が可能になるそうです

又、同日時点で有効期限内のカードは全て有効期限が撤廃されると言うことで
同日までに期限が切れるカードは事前に期限更新をするように記載がありました

カード期限は最終利用日から3年間だそうです
オンラインで残高照会かチャージすれば期限が更新されるそうなのでお早めに(^^/

拍手[0回]




パスケースが当たった

拍手[0回]


この連休中に部屋の蛍光灯がチカチカし始めていたのでこの際LEDシーリングライト
にしようと思って調べてみたところスクェアタイプのは選択肢がほとんど無いという

現状、スクェアタイプを出しているのはSHARP、東芝、パナソニック位
そのなかで6~8畳用を出しているのはSHARPと東芝だけという状況



色々悩んでSHARPのDL-C303Vと言うLEDシーリングライトを買いました
今使っている蛍光灯シーリングが8畳用なので同じ8畳用を選びました



今まで使っていた物は東芝製の40+32丸型蛍光灯、かれこれ20年位使っていた気がする



で、新しいのに交換完了、最近のはドライバなどが不要で取り付けが簡単なのが良いね

ちなみに、今のところLEDシーリングライトは省電力効果がほとんど無いです。
選ぶ器具を間違えると蛍光灯シーリングより消費電力が高くなるので要注意
買い換えの際はlm/wを比較したり、調色機能など機能面で選ぶのが良いかと

拍手[0回]





ヨドバシカメラ b-mobile 基本料0円SIMをゲットした

http://www.bmobile.ne.jp/zsim/index.html

月100MB未満であれば従量課金で安く済むし、通信無ければ0円

今iPad2で使っているのはb-mobileのFairなのだがほぼ3Gを使用しない状況で
あることが解ったので今のチャージが無くなった時点で差し替える予定

IIJの「高速モバイル/D」の「ファミリーシェア1GBプラン」は1契約でSIMが3枚もらえるので
3台の端末で契約共有が出来るので維持費削減には良いので悩んだんだけど・・・

今のところ契約をシェアできる端末が滅多に通信しないiPad2とPoketWiFiのGP02位しか
無いので基本料が2,940円なのがネックになり今回は断念

https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/?l=0m159a

DC版かSIMフリーのAndroidスマホを手に入れたらこれにしようかなと思ってる

拍手[0回]