忍者ブログ
某ITエンジニアの独り言α
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




最近愛用の湿布薬「ボルタレン」

先日、普段購入していたドラッグストアに行ったら店頭から商品が消えていた!

これ、「第一類医薬品」なんです・・・

そう薬剤師さん居なくなってしまったそうで扱えなくなったと

仕方なく他のドラッグストアを探して扱っているところを見つけたのですが、
テープはあるけどローションが無い・・・・

薬剤師に聞くとローションだけ扱いは無いけど他社製品の第一類医薬品で
「ジクロテクト」と言う製品があって成分も同じ、こちらならローションもあると

で、成分表も見せてくれて買ってきたんですが



帰宅してよく見たら、製造販売元同じやないけ!



ローションも同じやん!

って事で成分量表示に多少の違いはありますが、
発売会社とパッケージが違うだけで中身はほぼ同じ物のようです

拍手[0回]

PR

アイスの表示なんだが

部活みたいだ

茶道部ならぬ抹茶部(笑)



拍手[0回]




おいらが使っているリステリン、タータコントロールの青い奴
これ以外はお口に合わないので駄目なんだよね

いつもお得パッケージを買っているんだけど
何故かおいら愛用のだけ内容が違う

他のは250mlボトルが追加で付属していてお得感満載なんだけど
おいら愛用のは・・・・何故か専用ボトルポンプと歯ブラシが1本・・・

専用ボトルポンプはいつも捨てちゃうのでお得感が薄いんだよね
なんでこれだけセット内容違うんだろぅ・・・

拍手[0回]




長年使っているエアコンが壊れました

温風が出ないのでコンプレッサーが死んだようです

まぁ、数年前から予兆のような動きはあったんですがね

富士通ゼネラルのAS22BPRと言う機種

家電量販店に勤務していたときに全店在庫ラスト一台で
倉庫に眠ってた物をバイヤーに交渉して安く購入した物

今見たら購入は98年5月でした、かれこれ14年も使ってたんですね~

エアコンの設計寿命はだいたい7年~10年なので大往生です



で、新宿に行ったついでに急遽新しいエアコンを購入です

ちょうどこの時期はエアコンも底値で前年度モデルが在庫限りで安くなっているし、工事も空いているのです

土曜日に買って今日工事\(^o^)/

機種は今回も価格と機能で富士通ゼネラルになりました

機種は2011年モデルのAS-R25A、一般には8畳用と言われるモデルです

6畳用は既に在庫が無く2012年モデルの6畳用よりも安くしてもらったのでこれを買いました

あと、1ランク大きい機種にすることで冷暖房効率能力が上がるので外気温と室温の差が大きければ大きいほど
室温が設定温度まで達するまでの時間が短くなり効果が出ますので必然的に電気代も下がる訳です

エアコンを選ぶ際、カタログなどに部屋サイズの目安が書かれている訳ですが現実的には
6~8畳 -> ~6畳、8~12畳 -> 6~8畳、と言うように読み替えて選ぶのがおすすめです

特にエアコンで暖房を常用したい場合は1サイズ大きい機種を選ぶ方が良いです




それにしても




最近の機種は出っ張り具合が尋常じゃ無いねぇ~

前の機種の倍以上出っ張ってる、もう少し出っ張ってたらスピーカーの移設が必要になるところだった

まぁ今回のはフィルター自動クリーニングが付いてるから余計出っ張ってるんだろうけど・・・

拍手[0回]




今使っているBluetoothレシーバーが壊れたわけでは無いのですが、通勤で不便なので買い換えました

今使っているのは「SONY DRC-BT30(P)」と言う物なんですが再生停止音量調整のマルチボタンが
正面に出っ張っている上にホールドスイッチが無いので不意に曲が止まったり変わったり音量が変わったり、
ヘッドフォンのケーブルに引っかかったりとちょっと不便だったのです

で、今回はオーディオテクニカの「AT-PHA05BT」を買ってみました
これは操作ボタンが側面に有り、表面に出っ張っておらず、ホールドスイッチもあり。

あと、有機ELディスプレイもついていて再生曲の日本語表示できるんですが・・・
iPhoneはそもそも対応したBTプロファイルを搭載してないので表示できません

【追記】iPhone4S(iOS5.1)で曲名表示されました、プロファイルが追加されたのかな?



サイズ的には「SONY DRC-BT30(P)」より少し大きいですが、出っ張りがない分良いかな



一緒にヘッドフォンも買ってみた、パイオニアの「SE-MJ51R」
ケーブル巻き上げ式だから鞄に入れても絡まない

拍手[0回]