忍者ブログ
某ITエンジニアの独り言α
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


以前取り付けた自動給水ユニットが壊れました・・・



取り付け部分のネジが割れた・・・・

仕方が無いので買い換えです

今回はこれにしてみた


逆止弁無しの場所でも取り付け可能って事だったのだが、逆止弁コマが付属しているだけだった・・・

よって、今まで付けていた逆止弁はそのまま使うことにしてとりあえず付け替え


こんな感じになったのだが、自動止水ユニットの形状が変わったことで変な感じになってしまった・・・

色々調べてこのパーツを見つけたので今回組み替えを敢行


こんな感じになってすっきりしました


外した元々の部品は引っ越す際の原状回復用に取っておかないとね

で、今回の構成部品はこんな感じ


カクダイ 1/2ネジ取出しニップル(小) 9093
http://webcatalog.kakudai.jp/kakudai/flashsyosai.php?did=CAcEAgcEXQ%3D%3D&iid=CAcFBgRwVg%3D%3D&pat=A&pdid=CAcEAgYGXA==&web=1

SAN-EI 逆止弁ニップル PV81
http://www.san-ei-web.co.jp/view.php?pageId=1009&dataId=1109

SAN-EI パイプアダプター PT35-25S
http://www.san-ei-web.co.jp/view.php?pageId=1009&dataId=1019

水生活製作所(旧・早川バルブ):ママラーク HV-83M
http://www.mizsei.co.jp/hvs/p-catalog/p-sessui/hv-83m.html

拍手[0回]

PR

JB23Wジムニーは牽引フックが無いのです

いや、フックはあるんですが。。。

牽引用では無く、運搬時の固定用タイダウンフックしか無いと言うのが正確か

前にフロント側にワイルドグースの牽引フックを取り付けたのですが、
今回リヤ用のがワイルドグースから出たので早速購入して取り付けました

リアけん引フック(スズキ・ジムニー JB23)

リアけん引フック(スズキ・ジムニー JB23)
価格:5,940円(税込、送料別)




まず、タイヤ外して、ある程度キレイにして



フレームに一カ所穴開けて、取り付け完了



これで前後に一カ所づつ牽引フックが準備できたので一安心(^^

拍手[0回]


実家に戻るのに合わせてジムニーの部品をハンドキャリー



ジムニー用のバグガードを購入していたのと純正のセンターガーニッシュをヤフオクでGet
していたので実家に戻るタイミングで取り付ける事に。



そして、センターガーニッシュも交換。
これで青一色でのっぺらぼうな感じだったのが少しメリハリ出たかな~

拍手[1回]


実家のLANをリモートから管理しているのだが、
停電などで電源が切れると実家からインターネットに繋がらなくなる。

原因はわかっていて、Flat's光のモデムよりも先にVPNルーターが起動してしまい
PPPOE接続がエラーになって繋がらなくなるのです。

対応としては光モデムを再起動すれば良いのですが、インターネットへの接続問題
なのでリモートから操作できない・・・

そこで非常用回線を準備してみた



OCNのMVNO回線とDoCoMoのモバイルルーターを使って別の入り口を準備

そして、光ルーターも別セグメントでネットワークから入れなかったのでNetscreen5XP
でMIPしてこちらも直接は入れるようにした

※後追い記載のため、公開年月日は作業した日に修正しています(時間は適当)

拍手[0回]


車のリモコンドアロックが調子悪い・・・

車には
純正のリモコンドアロック
リモートエンジンスタータのドアロックオプション
セキュリティのドアロック機能
の3種類が付いていて

純正のリモコンドアロックでの操作->問題なし
リモートエンジンスタータのドアロックオプションでの操作->セキュリティ発砲(爆)
で、セキュリティのドアロック機能での操作->アンロックすると速攻ロックされる(==;;

そう、普段常用しているセキュリティのリモコンで操作すると不具合が出るのです!

アンロック->即ロックされるという・・・乗れないやん!って

しかも

アンロック->即ロック

で続けて

アンロック->即ロック

さらに

アンロック->アンロックのまま

となる感じだが、このアンロック->即ロックの回数が1回の時や2回の時や3回の時や

しかもアンロック->アンロックのままになると、エンジン始動しようがしまいがドア開け閉めしようがしまいが普通にロック、アンロック動作するという

トリガーが解らない・・・

で、切り分けも兼ねて購入時から付いていたリモコンエンジンスターターとロックソレイドの接続を外してドアロック機能を止めてみた

しかし・・・事象発生

更にリモコンエンジンスターターのオプションで取り付けてるロックソレイド自体を取り外そうとしたところ・・・・

セキュリティのロック・アンロック配線がこのソレイドに繋がってる!

もしかしてこのロックソレイドが誤作動してる??

もう検討付けて切り分けるしか無いのだけどセキュリティはショップで付けてもらったのでとりあえずショップに相談

アンロック->即ロック の動きもショップの方が操作したときに再現したのですがみんなで原因????

リモコンエンジンスターターがたーおタイマー機能も有しているのでこれが悪さしている可能性もあるかもってことで
リモコンエンジンスターターの電源を落として確認するもやはり再現

もうね、原因わからん\(^o^)/って感じで

あと疑うはリモコンエンジンスターターのオプションで付けてるソレイドの誤作動くらいしか・・・

これをセキュリティのオプションソレイドに交換すれば直るのか????

とりあえず、ショップへの入院依頼はしてきたのですが直るかなぁ

で、戻ってきてリモコンエンジンスターターは外したままだけど

ソレイド周りの配線を一端ばらして組み直したら症状収まった・・・・

え??

やっぱソレイド?

電流リークでもしてました?

もう少し様子を見てみようかね

明日はこのまま出勤して

帰りはリモコンエンジンスターターを繋いだ状態で確認してみますか

だめなら今週どこかでショップへ入院だ

拍手[0回]