忍者ブログ
某ITエンジニアの独り言α
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Apple創業者の一人で前CEO スティーブ・ジョブズ氏が10月5日早朝にお亡くなりになられたとAppleが発表

まるで新CEO ティム・クック氏のiPhone4Sの発表を見届けたようなタイミング

彼あってのAppleだったと思う

これからのAppleはどうなっていくんだろう

ご冥福をお祈りいたします

拍手[0回]

PR

発表\(^o^)/

新型iPhone

結局 iPhone4S でした

3 -> 3S -> 4 -> 4S -> 5 -> 5S ってして行くんでしょうか

とりあえず、iPhone4S 欲しい!

第一理由は、64GBモデルが出たこと

今のはもういっぱいいっぱいです(曲入れすぎ)

そして、3G(W-CDMA)がHDSPA対応で理論上の通信速度が上がってる事(auより速い)

あと、ミュートスイッチの位置が少し違う(ボリュームボタン側に数mm寄ってる)けど
今使ってるバッテリジャケットも使えるみたいだし~

これだけでOKでしょ

おっと、待機時間が短くなってる(300時間->200時間)けど他は機能がアップしてるから目をつむるか

ただ、今のiPhone4がちょうど1年になるのでこれを機種変するのはちょっときついので
もう一台のSB回線を機種変しようかなぁと考え中。

一応
 EM PoketWiFi -> 2012/01解約
 SB iPhone4 -> モバイルWiFi端末(2012/02以降発売予定の101SIか現行の007Z)に機種変
 SB フューチャーフォン -> iPhone4Sに機種変
を画策中

あ、その前に今持ってるiPhone4とiPodTouchをiOS5にアップグレードだな

いつも通りなら、iOS5リリース前にiTunseのアップデートがリリースされるはず

拍手[0回]


自宅の地デジ化

自分のテレビを買い換えた際、映らないチャンネルが結構あったので
必要な部材を一式買ってあったのですが

夏の暑い時期だったこともあり一部だけ作業して後回しにしてまして

とりあえず110度CSが全滅だったんで「BSノイズフィルター」だけ新しいのに
交換してBSとCSの9割が映るようになったので放置していたんです

で、今回涼しくなったので残りの部材を交換することにしました

残りの部材は、BS・地デジ混合機、屋内分配機の交換

古い物を取り外して新しいのに交換するんですが

まぁ、書くのは簡単なんだけど

古い分配機はアンテナ線がカシメ接続、新しいのはFコネ接続

って事でFコネ加工が部屋数+α発生するわけで

全部で10個くらい・・・しかも屋根裏で

そして古い分配機を壁から外して新しいのを取り付けてと

結局2時間くらいかかってしまいましたが部屋のテレビで一通り映ることを確認して何とか終了

ただし、分配機の分配口数が足らなかったので2部屋のみ古い分配機のまま

ん~、そのうち買い足して交換しないと駄目ですな

拍手[0回]


自宅DNSサーバの上位DNSをプロバイダのDNS(ルーターのIP)から
反応が良いと言われるGoogle Public DNS(8.8.8.8 / 8.8.4.4)に変更してみた

少しは反応が良くなるかな

http://code.google.com/intl/ja/speed/public-dns/

普通は自分のPCのDNS設定を書き直すんだけどね

拍手[0回]


Tstw8devpre
Windows8のデベロッパープレビュー版が公開されたと言うことで検証環境に入れてみたけど・・・

画像はログイン直後の状態なんだけど

操作が、動きが

よくわからん(爆)

※右上の人型の左側の白抜き部分はログインしてるアカウント名が出てます(本名なので消しました)

http://msdn.microsoft.com/en-us/windows/home/

拍手[0回]