忍者ブログ
某ITエンジニアの独り言α
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Dsc01484
ほかのLED電球と比べて安かったのでドンキホーテで買ってきてみた

とりあえず我が家で白熱電球を使ってるのはトイレ2か所と2階の廊下と玄関位なので
玄関は高価な密閉型じゃないとでめなので、トイレと廊下用に2個づつ買ってきました

全部電球色をチョイスしました

拍手[0回]

PR

Dsc01481
完全な衝動買いです

いや、今使ってるラムダッシュが2005年5月に購入して6年経つので買い替えなんですけどね

Dsc01482
ほらほら、青ですよ青色!

Dsc01483
右側に写っているのが今まで使っていたやつです

今までの子は3枚刃です

新しい子は5枚刃です

あらま、2枚も刃が増えちゃいました(笑)

拍手[0回]


Dsc01479
さすがに普段使っているヘッドフォンは冬場は耳当て代わりになって良いんですが、
夏場はつらいのでiPhone用に新しいイヤホンを購入しました。

私はインナーイヤータイプを使うと耳の穴が痛くなって生理的に合わないのでイヤーフック形状で探しに探して
ビクターのHA-EB75というスポーツ用途向けとして売られているモデル(インナーイヤーではない)を購入しました
スポーツ用途向けという事もありIPX2相当の防滴仕様です。

Dsc01480
あわせて、Nike+を使うとBTとリンクできないようなのでリモコンも購入。

そして、今日東中野まで脳ドッグに行くので試用ではないですが、このセットを使ってみました。

結果、問題なし。

イヤホンはインナーイヤー形状ではないので全くストレスフリーでした。

リモコンも問題なく使用できましたが・・・・Nike+のワークアウトを一時停止すると曲も止まっちゃうと言うことが判明

Nike+のワークアウトは先日購入した「Nike+ Sportband2」をメインで使用することになりそうです。

拍手[0回]


Dsc01477
さすがに写せなくなるのは問題なので新しいメモリースティックを購入しました。

Dsc01478
今は一番初期のと同じサイズが売っていないのでDuo+アダプタという構成になります。

P1010184_
ちなみにBlog用に使っているデジカメはこの2機種DSC-U60とDSC-U20

性能は基本的に全く同じ(中身の回路設計や使ってる部品もほぼ同じらしい)で画素数は共に2Mピクセル

電源も単四電池2本で使えるのでてがるに使えるんです

唯一の違いといえば、DSC-U60は防水デジカメ(2mまで潜水可)で縦型なので結構使い勝手が良くて便利なんです。

スマートメディアは3セット買いました。

拍手[0回]


Dsc01476

パスモの懸賞に当たりました

3通応募できたのですべて違うプレゼントを指定して応募したんですが・・・

「京急油壺マリンパーク水族館の裏側探検」

3歳以上の子供を含む4名まで

日程は7月23日土曜日13:15マリンパーク内集合場所(別途入園料は不要みたい)

権利譲渡不可

って・・・・一番当たってもうれしくない(どうしようもない)プレゼントに当たりました

爆笑

どうしようかねぇ、とりあえず譲渡禁止なので私が行く+3名ですか。

大人だけで行ってもしょうがないしねぇ(大人だけでも問題は無いっぽい)

闇に葬るしかないのか、この権利(笑)

拍手[0回]