忍者ブログ
某ITエンジニアの独り言α
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


朝マック
朝、無人機で証明写真写して書類に貼って切手買って郵送したりしてたらこんな時間に(´ヘ`;)

朝マックしてこれから幕張に向かいます

拍手[0回]

PR

Dsc01462
Dsc01463
Dsc01464
父親が購入した火災報知機をせっせと取り付け8個

疲れました。。。

連動型なので

親子登録して

仮置きして

連動テストして

壁裏の柱探して

電ドリでガガガガってやって

天井とか壁とかに取り付けました

けど全部屋には取り付けてないです。

とりあえず

屋根裏、寝室、廊下、階段、玄関、キッチン、だけ。

一回は煙探知機が少ないので増設するかもしれない。。

拍手[0回]


Dsc01460

車用にとうとう買ってしまいました。

今まではiPod miniを使っていたんだけど、ギャップレス再生ができないので
NonStop系の曲を聴くときにはCDチェンジャーを併用していたりしていたんだけどね

普段聞く曲ですら入りきらなくなったのでとうとう買換えです

本当は80G位あればよかったんで中古やヤフオクで探していたんだけど、
思いのほか販売店のポイントがたまっていたので新品で購入しちゃいました。

iPodTouch64Gが余ってるじゃんって思う方、その通り。
でもiPodTouchはバッテリが完全になくなると転送した曲もすべて消えてしまうので車載したまま運用できないんです。

これで早速Non-Stop系のCDをリッピング、コピーコントロールCDも今は問題なくコピーできるんですねぇ

拍手[0回]


気分転換もかねて6月10日に行きます~

場所は幕張なので車でGo!

って感じですね

現地でめんどくさいので招待券あるけど事前登録した

たぶん、一人で行くかな?

一緒行きたい人いるかな?

拍手[0回]


Dsc01459

検証環境を構築するために使用していたNetscreen-5GTが再起動を繰り返すようになり
手元にあるNetscreen-5XTは通電すると永遠蝉が鳴くという厄介な代物(ただし保守が残ってるようで最新のScreenOSが落とせるのでよし)

今回ヤフオクでNetscreen-5XTのEliteモデルが出品されていたので即落札!

Eliteモデルは機能制限されていない最上位モデル、手元にあるのは通常モデルなのでセッション数とか色々機能制限があるのです。

まぁ、検証環境なので通常モデルで十分なんですけどね・・・

動作は特に問題なさそうなのでサクッと最新ScreenOSにバージョンアップして設定を始めたんですが・・・・

いやぁ、半年以上ぶりなので設定すべき項目を完全失念(爆)

DNS引けるのにWEBサイトが表示されない(ルーティングができてない)とか
Hyper-V上のサーバが通信できないとかいろいろ遭遇しつつ、何とか基本的な設定が完了

フィルタ設定はまだ行ってないのでセキュアにはなっていないけど、とりあえず使えるようになったのでよしですね。

拍手[0回]