×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2/14世の中バレンタイン
おいらは、有給消化でゆっくりしようと思ったんだが
会社の手続き間違いで一斉検診の対象から漏れてしまったため、急きょ健康診断に。
自分で予約して受けてきました
検診は14:00からで朝8:00以降水分補給のみってことだったので
11:00頃まで家でゆっくりし、夜は雨か雪ということだったので念のため車で乗り換え駅まで行くことに。
すると、普段使っているタイムズ2か所が満車、近隣の他Pも満車。
仕方なく1駅戻って昔常用してたタイムズへ、入庫したら満車に。。。
なんとか停められたので一安心
で、さくっと横浜につきまして、14:00から1時間ほどで検診終了
ジョナサンで遅い昼食をとり、ヨドバシへ
携帯電話の機種変手続きをして待ち時間に丸井へ
途中そこらじゅうのバレンタイン特設コーナーに女子が群がってるのを横目に
丸井の中をうろうろ、店員と話し込むこと2回、やっとコートをGet
(横浜の丸井で3店舗目だったりする)
ヨドバシに戻って携帯を受け取り、18:00になったので
再びバレンタイン特設コーナーに女子が群がってる中に
鍋料理の材料と思われる食材(長ネギが飛び出してた)片手にチョコを見てる子とかいて
彼氏の家で鍋料理かねぇと思いつつ帰路へ
横浜を出るときすでに雨、地元も雨かな~と思っっていたら
地元についたら雪でした
しかもがっつり!
車に1cm位積もってるし。
いやぁ、スタッドレスにしておいてよかったと思いつつ暖気して自宅へ
しかし、途中の橋渡るのに30分以上かかるわなんだで、自宅まで1時間かかった(--;
普段は20分くらいの距離ですよ。。。。
さて、既に雪から雨になているので明日朝が心配だな。
おいらは、有給消化でゆっくりしようと思ったんだが
会社の手続き間違いで一斉検診の対象から漏れてしまったため、急きょ健康診断に。
自分で予約して受けてきました
検診は14:00からで朝8:00以降水分補給のみってことだったので
11:00頃まで家でゆっくりし、夜は雨か雪ということだったので念のため車で乗り換え駅まで行くことに。
すると、普段使っているタイムズ2か所が満車、近隣の他Pも満車。
仕方なく1駅戻って昔常用してたタイムズへ、入庫したら満車に。。。
なんとか停められたので一安心
で、さくっと横浜につきまして、14:00から1時間ほどで検診終了
ジョナサンで遅い昼食をとり、ヨドバシへ
携帯電話の機種変手続きをして待ち時間に丸井へ
途中そこらじゅうのバレンタイン特設コーナーに女子が群がってるのを横目に
丸井の中をうろうろ、店員と話し込むこと2回、やっとコートをGet
(横浜の丸井で3店舗目だったりする)
ヨドバシに戻って携帯を受け取り、18:00になったので
再びバレンタイン特設コーナーに女子が群がってる中に
鍋料理の材料と思われる食材(長ネギが飛び出してた)片手にチョコを見てる子とかいて
彼氏の家で鍋料理かねぇと思いつつ帰路へ
横浜を出るときすでに雨、地元も雨かな~と思っっていたら
地元についたら雪でした
しかもがっつり!
車に1cm位積もってるし。
いやぁ、スタッドレスにしておいてよかったと思いつつ暖気して自宅へ
しかし、途中の橋渡るのに30分以上かかるわなんだで、自宅まで1時間かかった(--;
普段は20分くらいの距離ですよ。。。。
さて、既に雪から雨になているので明日朝が心配だな。
PR
今年の乾燥はすごい感じ
今まで使ってた加湿器だと全然ダメ・・・・
一晩中加湿してても朝起きると喉がガラガラ
今まで使ってたのは
HV-R30CX-G
http://www.sharp.co.jp/products/hvr70cx/index.html
加湿能力は300mL/h、一応6畳は対応範囲内ですが、購入後運転中に一度も加湿動作が止まらないので俺の部屋では能力不足って事なんでしょうね
ってことでもうワンサイズ大きい加湿能力500mL/hの加湿器を購入しました
昨年のモデルですが、現行モデルと機能は同じということで半額くらいで買えた。
HV-Y50CX-W
http://www.sharp.co.jp/products/living/humidifier/prod01/hvy50cxw/index.html
通販で購入して、金曜に届いたばかりでこの週末しか使用していませんが、
とりあえず朝起きて喉がガラガラにはならなくなった感じ。
相変わらず加湿し続けるのは置き場所の問題かなぁ
さて、古い加湿器どうしようなねぇ(笑)
今まで使ってた加湿器だと全然ダメ・・・・
一晩中加湿してても朝起きると喉がガラガラ
今まで使ってたのは
HV-R30CX-G
http://www.sharp.co.jp/products/hvr70cx/index.html
加湿能力は300mL/h、一応6畳は対応範囲内ですが、購入後運転中に一度も加湿動作が止まらないので俺の部屋では能力不足って事なんでしょうね
ってことでもうワンサイズ大きい加湿能力500mL/hの加湿器を購入しました
昨年のモデルですが、現行モデルと機能は同じということで半額くらいで買えた。
HV-Y50CX-W
http://www.sharp.co.jp/products/living/humidifier/prod01/hvy50cxw/index.html
通販で購入して、金曜に届いたばかりでこの週末しか使用していませんが、
とりあえず朝起きて喉がガラガラにはならなくなった感じ。
相変わらず加湿し続けるのは置き場所の問題かなぁ
さて、古い加湿器どうしようなねぇ(笑)
無事車検終了、走行距離は131503Km
オートマオイル、ブレーキオイル、劣化部品交換など行い締めて税金込で166,051円
冬のボーナス全部持っていかれました(爆)
オートマオイル、ブレーキオイル交換したのでフィーリングが別の車です(笑)

で、車検出したからちょうだい。
と、試乗するともらえるワンピースの日めくりカレンダーもらってきました
なんと、自分で組み立るという・・・・
予想はしてましたが日めくりを組立って・・・・

俺、頑張ったよ
1時間位かかったのかな・・・・
日めくりシート切り分けるのに(爆)
12枚が1シートになってて両面印刷されているので24日分になるんだけどやっぱ多かったです。
オートマオイル、ブレーキオイル、劣化部品交換など行い締めて税金込で166,051円
冬のボーナス全部持っていかれました(爆)
オートマオイル、ブレーキオイル交換したのでフィーリングが別の車です(笑)
で、車検出したからちょうだい。
と、試乗するともらえるワンピースの日めくりカレンダーもらってきました
なんと、自分で組み立るという・・・・
予想はしてましたが日めくりを組立って・・・・
俺、頑張ったよ
1時間位かかったのかな・・・・
日めくりシート切り分けるのに(爆)
12枚が1シートになってて両面印刷されているので24日分になるんだけどやっぱ多かったです。
散財は続く・・・・・
カメラ編とでもいいましょうか
レンズ買ったのは前に書きましたね
今回は年末に注文したのが届きました。

フラッシュです
NissinのDi662Mark2 の「マルチライティングセット サブセット」を買いました。
NissinDirectの限定販売セットです。

もう一つ、HAKUBAの「クリップオンストロボディフューザー 2WAY M」

そして、SUNPAKの「デジタルスレーブユニット DSU-01」です。
なにを思ったか、多灯撮影+ポートレート用セットという感じですね(^^;;
被写体になってくれる女性もいないし、そもそもスタジオで使わないと意味なくない?って感じですが。
ストロボだけは学生時代に使ってたOM-2N用もあるので何故かたくさんあるんですよねぇ~
カメラ編とでもいいましょうか
レンズ買ったのは前に書きましたね
今回は年末に注文したのが届きました。
フラッシュです
NissinのDi662Mark2 の「マルチライティングセット サブセット」を買いました。
NissinDirectの限定販売セットです。
もう一つ、HAKUBAの「クリップオンストロボディフューザー 2WAY M」
そして、SUNPAKの「デジタルスレーブユニット DSU-01」です。
なにを思ったか、多灯撮影+ポートレート用セットという感じですね(^^;;
被写体になってくれる女性もいないし、そもそもスタジオで使わないと意味なくない?って感じですが。
ストロボだけは学生時代に使ってたOM-2N用もあるので何故かたくさんあるんですよねぇ~

