×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
必需品
バスや電車内で寝るときにエアコンで喉がカラカラになるのを防ぐのにマスクは必須
下痢止めは・・・・朝出勤時の必需品
これが無いと、かなりの確率で家を出て一時間位するとトイレを探す羽目になるんですよね
PR
WindowsXPの単体発売はDPM版も含めてかなり前に終了していましたが・・・
とうとう最後まで続いていたWindows7のダウングレード対応WindowsXPプリインストールパソコンの販売が22日に終わりました
これでWindowsXPの時代が終わるんですね・・・・
手持ちのパソコンもぼちぼちWindows7へのアップグレードを考えないとだめかねぇ~
とうとう最後まで続いていたWindows7のダウングレード対応WindowsXPプリインストールパソコンの販売が22日に終わりました
これでWindowsXPの時代が終わるんですね・・・・
手持ちのパソコンもぼちぼちWindows7へのアップグレードを考えないとだめかねぇ~
昨日帰宅したらなにやら荷物が・・・・・
差出人はソフトバンク???
毎週ソフトバンク携帯でやってる「ギフトお得便」というプレゼントで「しゃべるお父さんトイレロールカバー」が当たりました
久しぶりの当選品だわ(^^)
って事で日曜日に早速交換しました
取り付けたのはNikon FM3AのK3タイプを加工した物です。
交換手順は購入したhttp://www.focusingscreen.com/さんで写真付きで公開されていたので簡単にできました。

で、交換した後はこんな感じに見えます。
これがピントが合ってないとき

ピントが合うとしっかり見えます。
昔使っていたMF一眼レフはこういうスクリーンだったのでなんか安心しますねぇ
でも、35mm用のをAPS-Cサイズに加工して取り付けているのでセンターのフォーカスリングがでかいっすわ(^^;
取り付けたのはNikon FM3AのK3タイプを加工した物です。
交換手順は購入したhttp://www.focusingscreen.com/さんで写真付きで公開されていたので簡単にできました。
で、交換した後はこんな感じに見えます。
これがピントが合ってないとき
ピントが合うとしっかり見えます。
昔使っていたMF一眼レフはこういうスクリーンだったのでなんか安心しますねぇ
でも、35mm用のをAPS-Cサイズに加工して取り付けているのでセンターのフォーカスリングがでかいっすわ(^^;
EOS Kiss X3のフォーカシングスクリーンを購入してみた
このカメラは元々スクリーン交換不可能なんですが、取り外しは可能なので海外だと交換用のスクリーンが販売されているのです。
今回おいらは www.focusingscreen.comからNikon FM3A用のK3タイプを加工した物を購入しました。
親切にピンセットや指サックなどが付属していました。
流石に元のサイズ(ケースの収納エリア)より二回りくらい小さくなっていますね。
このスクリーンに交換する事でマニュアルでのピント合わせが劇的にしやすくなるはず!
さて、週末にでも交換作業してみようかねぇ

