×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
誰か~
PoketWiFiのケース作って欲しい・・・・
大容量バッテリーにしてからちょうど良いケースがないんですよ。
市販の専用ケースは標準バッテリ前提なので使えないし。
100円ショップで買った携帯電話用ケースはちょうど良いんですが放熱が悪いしし、横型が不満。
放熱性が良くて、ボタン操作の邪魔にならず、できればケースに入れたまま充電が出来るように・・・
ん、要望多すぎだな。
新しいデジカメを物色中・・・
防水デジカメ+Eye-Fi
これってある意味最強?
で、理想としては「オリンパスμTOUGH-6020」なんですが・・・
http://olympus-imaging.jp/product/compact/mjutough6020/index.html
Eye-Fiのサイトを見るとなんとスロット壊れるから使うなと(--);
http://support.eye.fi/support-resources/troubleshooting/camera-questions/olympus-issue/
で、結局Eye-Fiが使える防水デジカメは「ペンタックスOptio W90」だけのようで。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-w90/feature.html
でも、これは形がなぁ~、日常使用にはちょっとゴツ過ぎます。
あとは「SONY DSC-TX5」これは公式対応していないですが動作実績はある様子。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX5/
ただ、バッテリの持ちが悪いらしいのと操作が全てタッチパネルという・・・
防水デジカメ+Eye-Fi
これってある意味最強?
で、理想としては「オリンパスμTOUGH-6020」なんですが・・・
http://olympus-imaging.jp/product/compact/mjutough6020/index.html
Eye-Fiのサイトを見るとなんとスロット壊れるから使うなと(--);
http://support.eye.fi/support-resources/troubleshooting/camera-questions/olympus-issue/
で、結局Eye-Fiが使える防水デジカメは「ペンタックスOptio W90」だけのようで。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-w90/feature.html
でも、これは形がなぁ~、日常使用にはちょっとゴツ過ぎます。
あとは「SONY DSC-TX5」これは公式対応していないですが動作実績はある様子。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX5/
ただ、バッテリの持ちが悪いらしいのと操作が全てタッチパネルという・・・
3日ほど前、通勤で使ってるBluetoothレシーバーが壊れてしまい保証期間内だったのでヨドバシに修理へ
で、2~3週間無いのは不便なのでヨドのポイント+当たった商品券+現金で新しい物を購入してきました。
購入したのはSONY DRC-BT30(P)のブルーです。
写真のヘッドホンは別売り(常用してる物)ね。
で、これですがカタログにはマルチリンクできるか否か一切記載が無く、ヨドバシの店員さんに確認したところ「できません」との回答を得て諦めていたんですが・・・
なんと、マルチリンクしてくれました\(^_^)/
なので、携帯電話と音声リンクしながらiPod touchと音楽リンクできてます。
さて、修理からかえって来るであろう今まで使ってたBluetoothレシーバーはどうしようかなぁ(爆)

