忍者ブログ
某ITエンジニアの独り言α
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




先月実家に帰った際に前の職場に立ち寄って買ってきました

これのファミリープランは1契約で3枚のSIMがもらえるので維持費がリーズナブル
データ通信専用だけどxi回線だしね。

普段常用はしないポケットWiFiとサブのスマホとかをSIMの差し替え無しで
使えるのは手間が無くて便利なんです

拍手[0回]

PR



ビックロのソフマップでアウトレットが出ていて思わず買ってしまった
だって、未開封新品で30,000円以内という・・・

そして、俺的に超久しぶりのAMDモデル

とりあえずメモリ増設とWin8優待の手続きして・・・・

デゥアルブートに苦労中

Win8ってブートドライブがGPTフォーマットじゃないとインストールできない

GPTへの変換はパーテッションが存在すると出来ない

さてどうするかなぁ

拍手[0回]




こたつを買いました

75x75が良かったんだけどスペース的な都合で60x60

60x60だとこたつ布団やカバーがなかなか無いんだよね。。。

拍手[0回]


2ヶ月ぶりくらいに実家に戻り車を始動・・・・

エンジンかからず。。。。

はぃ、完全にバッテリーが上がっていました(爆)

100vからの充電器を使っても復活しないので仕方なく新しいバッテリを買いに行きました

予想はしていたけど痛い出費・・・3万(T_T)

新しいのに載せ替えてエンジン始動してマイナス端子を外して帰ってきたわけです

それが先週末の話

そして今週、姪っ子の誕生日会をすると言うことで急遽再び実家へ

それじゃ!

と言うことでバッテリー上がり対策品を急遽手配



マイナス配線に挟み込むキルスイッチと維持充電が出来るOptimate6を購入
土曜日の午前中に配達指定してそれを持って実家へ


キルスイッチとOptimate6の接続用ケーブルを取り付け


Optimate6の接続用端子はフロントガーニッシュから取り出し
これでボンネットを開けずに接続が出来るわけです。


早速充電開始
まぁ、新品バッテリなので全く問題ないんだけどね(^^;;

これでバッテリ上がり防げれば良いんだけどな

拍手[1回]




やっと国内販売始まったので買ってみた
32GBのmicroSDももらえるって言うので


さすがに軽いし小さいね
電源入って無いように見えるけど電源入ってる状態で梱包されてました



とりあえず、初期設定したらファームのアップデートが始まって現在充電中

拍手[0回]